
バウスラスターの設置工事をしました。慎重かつ大胆に穴あけ。工場オプションが設定されている艇でしたので、準じた仕様で各機器類を設置。離着岸が楽チンです(^^♪ 墨出しは慎重に行います(治具を使います)。 穴を開けます。 専用のトンネル(パイプ …
ナッチーII 様 仙台湾でタコ、金華山方面でタラの調査釣行でした。タコテンヤにタコは姿を見せてくれなかったようですが、タラは好調でした。160m付近のポイントでエサは冷凍イワシ。大きいものは6kg超えもありました。夏タラGETおめでとうござ …
レンタルボート会員様 中根周辺でのシーバスとイナダ。シーバスは70cmくらいはありそうですね。
ディーゼルエンジン、スターンドライブの修理のご依頼が続いています。通常、1時間で外せるドライブも、塩付きボルトが1本あるだけで、半日格闘なんてことも。お待ちいただいているお客様、大変申し訳ございません。
レンタルボート会員様(1枚目) 仙台新港沖のタチウオとソイ、どちらもなかなか良い型でした。 Satomaru Eight様(2枚目) 23日の続いて亘理沖への出航は、ご家族仲良く1尾ずつのマダイ。奥さま78cm、娘さん66cm、ご本人63c …
Satomaru Eight 様 梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、23日は穏やかな天気で久しぶりに多くの出船がありました。Satomaru Eight 様のマダイは亘理沖にて。サイズは67cmありました!
BIG UP様 中根周辺でのタチウオです。いいサイズが揃っています。
ヤマハFF-21を進水させていただきました。新しい船外機ですので、慣らし運転のご案内を含め、取り扱いをご説明。その後、スタッフ同行にてご案内、係留のお手伝いをいたしました。S様、この度はありがとうございました。
GPSの画面に変な表示が出た、とお客様からご相談。見ると、画面に「初期値」とあります。ヤマハYFHシリーズはたくさん販売させていただきましたが、このようなご相談は初めてです。メーカーに問い合わせると、すんなり解決。工場出荷時の点検モードで、 …
今春から、気象情報を表示するモニターを男性手洗い場に設置しています。スマホで色々調べられる時代ですが、一目でわかるのが一番いいですよね。大きなマリーナにはもっと立派なものがあるようですが、当店のような規模では難しいです、正直かなりお金がかか …