
マリンテックスタッフが綴る、よもやま話。最新情報も。
バウスラスターの設置工事をしました。慎重かつ大胆に穴あけ。工場オプションが設定されている艇でしたので、準じた仕様で各機器類を設置。離着岸が楽チンです(^^♪ 墨出しは慎重に行います(治具を使います)。 穴を開けます。 専用のトンネル(パイプ …
ディーゼルエンジン、スターンドライブの修理のご依頼が続いています。通常、1時間で外せるドライブも、塩付きボルトが1本あるだけで、半日格闘なんてことも。お待ちいただいているお客様、大変申し訳ございません。
ヤマハFF-21を進水させていただきました。新しい船外機ですので、慣らし運転のご案内を含め、取り扱いをご説明。その後、スタッフ同行にてご案内、係留のお手伝いをいたしました。S様、この度はありがとうございました。
GPSの画面に変な表示が出た、とお客様からご相談。見ると、画面に「初期値」とあります。ヤマハYFHシリーズはたくさん販売させていただきましたが、このようなご相談は初めてです。メーカーに問い合わせると、すんなり解決。工場出荷時の点検モードで、 …
今春から、気象情報を表示するモニターを男性手洗い場に設置しています。スマホで色々調べられる時代ですが、一目でわかるのが一番いいですよね。大きなマリーナにはもっと立派なものがあるようですが、当店のような規模では難しいです、正直かなりお金がかか …
トラックで県北にある某漁港まで、FK210を納めさせていただきました。晴天の中、鯉のぼりが泳いでいる時期の出来事でした。M様、ありがとうございました。
YFR-24を進水させていただきました。係留場所までは陸送です。やや雲が多かったですが、穏やかな海、途中のPAは桜が満開。いい季節になってきました。コロナがなければもっと良いのに。 Y様、ありがとうございました。航海安全と大漁をお祈りしてお …
先週土曜日、18日はかなり荒れた天気になりました。普段は静穏な塩釜港内ですが、東寄りの風が吹くと波が入ってきます。桟橋はご覧のとおり、蛇のようにウネウネとなります(18日午後5時ごろ撮影)。 事前に荒天準備はしていましたが、係留艇のロープが …
新型コロナでボートショーが中止になり、遠方出張は無いのかと思いきや、お仕事をいただきまして感謝です。西、西、北へと行ってきました。 山形県某所へ査定のご依頼で出張。立ち寄った地元のラーメン屋さんが美味&ボリューム満点でした。スイマセン、写真 …
水没してしまった船外機の修理のご依頼が時々あります。クランプの締め付け不足による脱落や、荒天で半沈など、理由は様々です。 ご依頼があった船外機、さっそくばらすと一見、何ともなさそうですが・・・ やはり水が入ってしまっています。茶色い液体がエ …